2025年01月03日

義烈空挺隊の様な迷彩化(その2)

こんばんはSHIRANです。

今年もよろしくお願いします。
染めたS&G製義烈空挺隊仕様九八式軍衣を水洗いしたことろです。
義烈空挺隊の様な迷彩化(その2)
新年から何やってるんですかね・・・

塗り際に薄く黄緑色のボケが入りました。
夏季には、迷彩効果あるのかもしれませんね。
義烈空挺隊の様な迷彩化(その2)

目視では、明確に色落ちしているのかわからない感じですね。
染色するということでは、目標達成しました。
後は、どのぐらい色落ちしないのが課題です。
もし、義烈空挺隊で染色したい方の参考にしていただければと思います。
参考にしたい場合には、以下を参照
https://shiran01.militaryblog.jp/e1150835.html

残りは、同じように弾帯を染めるのかという課題ですね。
色落ちや色移りなどを確認してからの検討する予定です。

先日との変化は、防暑襦袢に階級章を着けて襟の上に開襟しているものにしています。

それではまた何処かでお逢いしましょう。




同じカテゴリー(日本陸軍)の記事画像
つくサバに行ってきました
H.E.A.D.S 川越に行って来ました
九九式破甲爆雷嚢の迷彩化
九九式破甲爆雷嚢の自作
二瓩柄付爆薬のレプリカの改修
義烈空挺隊のような装備(二瓩柄付爆薬レプリカ)
同じカテゴリー(日本陸軍)の記事
 つくサバに行ってきました (2025-03-02 20:53)
 H.E.A.D.S 川越に行って来ました (2025-03-01 21:37)
 九九式破甲爆雷嚢の迷彩化 (2025-02-15 11:23)
 九九式破甲爆雷嚢の自作 (2025-02-11 18:19)
 二瓩柄付爆薬のレプリカの改修 (2025-02-01 18:43)
 義烈空挺隊のような装備(二瓩柄付爆薬レプリカ) (2025-01-26 19:30)
Posted by SHIRAN at 12:39│Comments(0)日本陸軍
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。